市議会

大平レポート㉒ 子どもの貧困率調査の陳述書を、帯広市議会に提出しました

「子どもの貧困率を調べてください!」
そんな趣旨の陳情書をつくりました。


こちらです↓

13244688_1728122740782624_2470227037755882776_n

 

さっそく帯広市議会に提出してきます。




おそらく内容的には厚生委員会で審議されると思います。
厚生委員会は6人の議員で構成されるのですが、
これまでも
ひとり世帯の貧困、社会的養護、生活保護、自殺対策等々に関する質問を各委員から出されておりますので、
提出資料もそれぞれの委員に賛同してもらえるような内容のものをつくらなきゃですが…

 

倫理的な面と功利的な面。

たとえば、功利的な面では子どもの貧困を何も対策をとらないことによる経済的損失に関するデータを添付するとかです。

baby-443393_960_720

採択されるか未知数ですが、
十勝でも子どもの貧困調査の機運を高めることにつなげていきたいです。

〜大平さんのFBからの記事です〜

 

こちらもどうぞ!
大平レポート㉑ 「紙一枚」で地域を変えていく方法。
大平レポート⑳ 「物置化」する地方議会の議会図書室
大平レポート⑲ 投票の時に知っておきたい、良い候補者の見分け方

ブログランキング参加中!1日ワンクリックをお願いします!


教育・学校 ブログランキングへ

 

大平レポート⑳ 「物置化」する地方議会の議会図書室

滋賀県・大津市議会が議会の政策立案能力向上のために、龍谷大学図書館との連携を4月からスタートさせたようです。

この連携により、大津市議会議員(38人)と議会局は3館の蔵書約210万冊を利用できるようになりました。

 

さらに大学の司書にも資料相談ができるということなので、
おそらく市販されている本にはほとんどアクセスできるかと思われます。

 



地方自治法で設置が義務付けられている議会図書室ですが、財政上の問題で図書の購入や司書の配置が難しく、
地方議会の議会図書室は
物置化している
と揶揄されることも多そうです。

container-bg

実際、私も帯広市議会の議会図書室を見学に行ったのですが・・・。
古い本が多くて一番新しい本でも『国家の品格』だった気がします。

 

意外に知られていないのですが、公共図書館では無料で便利なサービスを利用することができます。

たとえば、図書館に所蔵がない本を購入してもらうリクエストサービス
連携する図書館から資料を無料で取り寄せてもらえる相互貸借というサービス、
調べ物を手伝ってもらえるレファレンスサービスなど、ほんとに便利です。

あまり知られていませんが…

images-1

これらのサービスを利用すれば、おそらく市場に出回っているほとんどの本は読むことができると思います。

 

今後は、十勝管内の議会図書室がどんな状況になっているのか調べてみたいと思います。

〜〜大平さんのFacebookからの記事です〜

 

こちらもどうぞ!

大平レポート⑲ 投票の時に知っておきたい、良い候補者の見分け方

大平レポート⑰ 「選挙割」とは?

大平レポート⑮ サラリーマンが議員になると、地方が変わる!