ロン・クラーク『親と教師にとって、すごく大切なこと』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ウォルト・ディズニー主催「全米最優秀教師賞」を取ったロン・クラークの本。

現場教員にとって役立つ知見の多い書である。

「ここぞという学習の好機がやってきたときには、決められた計画を無視したり、授業をほうりだしたりすることを恐れてはならない」(77)

「規律のために利用できる一時しのぎの方法はいろいろあるが、長期的な結果を生む最高の方法は、先生をがっかりさせたくないと生徒たちに思わせることだ」(81)

「すぐれた教師の最高の特質は、いつも自分の授業から何かを学びとれるということだ」(95)

「子育てにおける苦闘の半分は、子どもに自信をもつよう教えることにある」(157)

「整理整頓をするというのは、まったく単純で常識的なことであることのように思えるが、子どもたちの多くには異質な考えなのだ」(199)

 

私は、あんまり教員による「教師論」は好きではない。

あんまり役に立たないし、自己満足の内容が多いからだ。

しかし、たまに読みたくなる。

自分の行動が正しいのかどうか、客観的基準のないのが教員業だからである(そしてこれはすべての営業職の宿命でもある)。

教室では、常に「単独者」として教員は生徒と向き合う。
営業の際、「単独者」として顧客と向かうのと似ている。

ダメな人は参考物がないから永遠に学びがない。
だからこそ、似た立場の人物の著作が「鏡」として必要になる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください