event

第5回 子ども✕教育タベリバ

本日5/12(日)、第5回 子ども✕教育タベリバ、開催しました! 

毎回、若者協力事業所Link Nextと日本ノマド・エジュケーション協会共催で行なっています。

今回のテーマは・・・
「遊びって何だろう」。

 子ども時代の遊びや大人になってからの遊びについて、
総合的に考えていきました。

 

はじめに日本ノマド・エジュケーション協会の藤本から、「子どもと遊びの意味」についてプレゼンテーション。

漫才とゲームを例にあげ、
「自分の好きなこと・遊びを深めると生き方や人生の知恵を
 学ぶことができます」
・・・とお伝えしました。 

続いてLink Nextの田中さんの、「遊びを分類しよう」というワークショップ。

 写真 のコピー

 

 グループで「遊び」を分類し、発表していきます。
その後、新たな遊びについてを考え、発表していきました。

写真 

ここで考えた遊びを、また次回にやってみよう!というお話になっております。 

参加者からも、「いろんな人とディスカッションできて有意義でした」という声を頂いております。

 

次回は6/23(日)12:00-14:30、Link Nextで実施致します。

ご参加、お待ちしております!

【日曜バー】たこ焼きナイト!

本日4/28(日)、Coworking Cafe 36にて「たこ焼きナイト」を開催しました!

今回はたこ焼きの本場・Juso Coworking様と中継でつなぎ、
本場の味・ノウハウを学びながら参加者でたこ焼きを焼いて行きました。

310996_10201196698584752_697598540_n

関西だと、たこ焼きは家庭で気軽に作る料理です。

一家に一台くらいはたこ焼き器があるんですねー。
「たこ焼き粉には出汁をいれたり、ナガイモを入れたり。
お好み焼きと同じ感覚で作るといいですよ」などと実践的なアドバイスが有りました!

あとはどんどん焼いていきます。

写真

 

中継終了後も、札幌のCoworking Cafe 36では「こうやると美味いんじゃないか」
オリジナルたこ焼き作りが繰り広げられています。

「韓国のりを巻くと美味しいのでは?」
「油であげてみよう!」
…いまも創意工夫が繰り広げられています。

たこ焼きをただ食べるだけでなく、
大阪と繋いだり、
参加者同士が交流したりと
楽しいものになりました。

【日曜バー】寿司ナイト、大好評!

本日4/14(日)、Coworking Cafe 36にて寿司ナイトを開催!

普段はアルバイトで寿司を握るスーパー学生・木下隼(きのした・はやと)さんに
料理を担当してもらいます。

写真

319930_10201112750326098_1214697195_n

アクティブな学生をはじめ、行動派な人々がCoworking Cafe に来ています。

その人達が自然につながりあい、Facebookの申請をしている様子が印象的でした。

10007_10201112916890262_2020953700_n

こんなとき、「日本ノマド・エジュケーション協会としてイベントをして来てよかったなあ」とおもいます。

来て下さった方からも、「高い寿司屋はいくらでもあるけど、こうやってアットホームな場所って、いいですねえ」としみじみ語ってもらえるなど、やりがいのあるイベントとなっています。

【イベント】日曜バー「うどんパーティー」!

本日3/31、日曜バーでは「うどんパーティー」を開催!

現役北大院生の中野展裕さんによる、本場・讃岐(香川県、つまりうどん県)の手打ちうどんをご提供!

写真 のコピー

 

今日19:00からのために、なんと今日は10:30からずーっとうどんを打っていたそうです・・・。すごい!

単にうどんをたべるだけでなく、
この場に居合わせた人たちと楽しく交流を行います。

主催の中野さんの今日の趣旨は「うどんコミュニケーション」。

うどんを通じて、人がつながる。

皆さんの楽しそうな様子、伝わって来ました!

写真

 

ただ、だいぶお待たせしてしまった点が反省点です・・。

次はもっとうまく運営します!

人からの「見られ方」を良くする講座、開催しました!

本日3/3(日)、「人からの「見られ方」を良くする講座」、
エルプラザ3F OA研修室にて開催しました!

今回は雪のため少人数の参加でしたが、
その分講師と深く話すことのできる講座となりました!

IMG_3031

「ネクタイの色で印象が大きく変わりますね」
「笑顔は顔の筋肉を鍛えることで、よりよいものにすることができます」

実践的なアドバイスの飛び交う講座となりました!

日本ノマド・エジュケーション協会主催・就活セミナー!

2月・3月に、日本ノマド・エジュケーション協会主催の就活セミナーを2本、実施致します!

2・3月は息切れしやすい時期です。

2・3月を過ぎると、いよいよ面接が始まる企業が多いです。

この2・3月が就活にとって、大事な時期となります。

ぜひステップアップのために、下記の2つの講座、受講されてみてはいかがでしょうか?☆彡

(就活生はもちろん、学生・社会人の方もご参加いただけます!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講座1 就活生のための「コーチングで一歩先行く」セミナー!

211190_154227648058019_2115074247_n

詳細はこちら。

就活生のための「コーチングで一歩先行く」セミナー!

自分の力・可能性を引き出す「コーチング」を学び、
「一歩先行く」就活をしましょう!

【日時】2013年2月17日(日)19:00-21:00

【場所】Coworking Cafe 36(札幌市豊平区豊平3条8丁目1-28)
最寄り駅:地下鉄東豊線「学園前」駅 徒歩7分

【内容】「コーチングって何?」「コーチングで何が出来るの?」「コーチングを使って就活を勝ち取ろう!」「コーチングを今後、どう使っていけばいいの?」

【参加費】2,000円(ワンドリンク付き!)

☆単にコーチングを学ぶだけでなく、実際のアクティビティもあります!就活仲間も増えるかも!

講座2 就活生歓迎!人からの「見られ方」をよくする講座

373162_269592379835979_744659625_n

詳細はこちらです。

就活生歓迎!人からの「見られ方」をよくする講座

面接は第一印象が大事です。
それを「良くする」コツを学びましょう!

写真の写り方など実践的なテクニック満載です!

【日程】2013年3月3日(日)13:30-15:30
開場 13:00
☆ひな祭り開催です!

【場所】エルプラザ 3F OA研修室
(エルプラザ JR札幌駅北口より徒歩3分・札幌駅北口地下歩道12番出口横から建物の中まで直通できます!)

【内容】
・とっても大事な「色彩」のお話
・パーソナルカラーって、何?
・上手な写真の「撮られ」方
・魅力的な笑顔の出し方

【参加料】2,000円(学割1,500円)
☆学生証をご持参の場合、学割いたします!

【定員】20名

・・・・・・・・・・・・・

どちらもお申込みはリンク先のページから承っております。

ご質問・お問い合わせは日本ノマド・エジュケーション協会 info@nomad-edu.netまで、お気軽にどうぞ!

「アンケート」に隠された、3つの法則

私が高校教員として職場で一番学んだのは、「振り返り」の大事さだ。

私の職場ではイベントでもなんでも、何かの後には「必ず」といっていいほど、「振り返り」を行う。

 

「振り返り」、すなわち「リフレクション」である。

端的に言って「アンケート」と述べることにしよう。

 

授業のレポートに「アンケート」的な「感想」欄があるほか、「学校祭」や何かの後も振り返りをする。

その点を日本ノマド・エジュケーション協会のイベントでも行うようになった。

 

その結果、見えてきた法則が3つある。




 

1,リフレクションをすると、イベントの内容が内面化される。

 

これはまあ、当り前。

学んだこと/目にしたことを書き留めると、記憶に残る。

アンケートを書くと、人間は嫌でも「言語化」する。
言語化することは、記憶に残すための第一歩だ。

 

人間、「読めない」英単語を覚えることは出来ない。

Newspaperという単語も、「ニュースペーパー」という読み方と、「新聞」という意味を聞いているからこそ記憶に残るのである。

 

何かを記憶に残すには、アンケートなり日記なりで「言語化」することで、自分のなかで情報が整理される。

アンケートは究極の記憶定着装置なのである(おおげさだけど)。

 

 

2,アンケートを書く/書いてもらうと、結果的にイベント自体が「よい」ものに美化される。

この2の部分,実は一番「アンケート」をやる意味なのじゃないか、と(密かに)私は思っている。

 

 

「今日のイベントはいかがでしたか?」の質問に対し、

「4 とてもよかった 3 よかった 2 悪かった 1 とても悪かった」と書いてあれば、大体の人は「4」を選ぶに決まっているのだ。

特に少人数のイベントの場合、大体の人は遠慮から「とてもよかった」に丸をしてくれる。

 

人間、自分の行動から逃れることは出来ない。

心では「ああ、このイベント、いまいちだったな」と思っていても、アンケートを手渡され、「感想」を書く段になると、「とてもよかった」に「うっかり」丸をしてしまうに決まっているのだ。

 

そうすると、来て下さった人に対しても「ああ、なんか良かった点もあるかも知れない」と「合理化」してくれる。

 

世の中の数あるイベントには、やはり数あるアンケートがある。

アンケートをやっていながら、「読まない」という主催者を、私は多く知っている(私は全て読んでいます)。

「読まない」アンケートも、実はアンケートを書いてくれる参加者に、「このイベント、良かったかもしれない」という「誤解」や「解釈」をもたらしてくれる側面がある。

主催者側にとって、アンケートに1つでも「悪かった」の丸があると、ガクッと来る。

 

 

しかし、大体は「とてもよかった」に「だけ」、丸がついている。

そうすると、世のイベント主催者たちは「俺たち、頑張ったぜ!」とアンケートを見ながらガッツポーズをするのである(たぶん)。

 

 

3,イベントという「贈与」への「反対給付」となる

 

授業とは、単に一方的に与えられる「贈与」である。

しかも、送られる「贈与」を「断る」ことは出来ない(やりにくい)。

 

いやいや聞かされている人にとって、この「贈与」の一方性は「暴力」である。

何かを相手に「返礼」する義務が生じるからだ。

 

 

 

…これがバタイユの言う「贈与」の発想(『呪われた部分』)。

人間、一方的に贈与されると、なにかお返しをする必要があるという、隠れたルールをまとめたものだ。

もうすぐ来る年賀状も、来た以上、大部分の人が「返事」を書く。

そして郵便局だけが儲かる。

 

 

…それはともかくとして、一方的な「贈与」は「反対給付」をする機会がなければ、人間、落ち着かない。

 

授業やイベントの「アンケート」欄は、この「反対給付」を行なってくれる効果がある。

 

 

 

私にはこんな経験がある。

演劇を見た後、何故か「何もやっていない」自分に対し、虚しさを感じることがある。

舞台の役者は汗ダラダラで、全力を尽くして我々に演技を「贈与」してくれている。

でも私は涼しい部屋でただ見るだけ。

おまけに私は基本的に演劇は一人で行くため、誰かと話して虚しさをごまかすことも出来ない。

そんなとき、「虚しさ」を解消するのが「アンケート」なのである。

 

 

自分も何かやりたい。
自分も何か騒ぎたい。

イベントのあとの高揚感は、向かう先がないとすぐに「虚しさ」と軽いうつ症状をもたらす。

そんな現代人の悲しさを解消してくれるのが、「アンケート」という文明の利器なのである。




【イベント】気軽に!コーチング講座

写真

いま、巷で話題の「コーチング」。

相手を伸ばすこの技法を、今日は楽しく気軽に学ぶイベント、開催しました!

会場はCoworking Cafe 36

コーチングの理念にかなう、少人数でじっくり進めるイベントとなりました。

参加者の方からは次の感想を頂きました。

「講師の教え方が判りやすかったです」

「コーチングの基本的な考え方を学べました。こういう感じで、
いろんな物事に触れるきっかけをつくっていけるのは素晴らしいと思います」

希望があればまた次回の開催も行いたいと思います!

講師をお引受け下さった八木様、ありがとうございます!

【お知らせ】札幌市市民活動サポートセンターに登録に行きました

細々と活動をしてきました、日本ノマド・エジュケーション協会

さらなる活動の「飛躍」をめざし、いま札幌市市民活動サポートセンターに市民団体の登録に行って来ました☆彡

東京時代からボランティアは色々行なっていたのですが、団体として登録に行くのは初めてで、ドキドキでした。

ですが、担当の職員の方の暖かいアドバイスのおかげで、書類を提出することが出来ました。

1週間から10日ほどで、市民団体登録手続きが終了するようです。
(無事通ったあかつきには、本サイトでご紹介致します)

益々の活躍に、ご期待ください!

 

追記
無事登録されました〜!

【イベント報告】教育キラクガタリ@サッポロ

以前もお知らせしましたように、本日「教育キラクガタリ@サッポロ」、無事開催いたしました!

今日のテーマは、

小学校で新たな教科を作るなら何を作る?

でした!

これをネタに、いろんな話が議論に出ました。

個人同士のコラボレーションの大事さ、
社会経験や体験を教育に盛り込む大切さ、
障害者雇用のあり方 などなど、
単なる「学校教育」を超えて、
幅広いディスカッションの場にもなりました。

参加して下さった方からも「楽しかったです、勉強になりました」などのありがたいコメント頂戴しました。

参加する人数は多くはなかったものの、
深く語り合える機会となりました。

お越しくださった皆さん、本当にありがとうございます!

第2回も行う予定ですので、お楽しみに!