斎藤次郎 1996『気分は小学生』岩波書店

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

From Evernote:

斎藤次郎 1996『気分は小学生』岩波書店

中年のオジサンが小学四年生のクラスに1年間留学するという、ありそうでなかったフィールドワークである。

Webで「斎藤次郎 教育評論家」と調べると、2007年の大麻吸引事件の話しか出てこない。私は大麻を吸うとか関係なく、いい仕事をする人の作品を大事にしたい、と考えている。そうしなければ、ビートルズの曲は大体すべて聞けなくなってしまう(ちなみに逮捕時点で30年の大麻吸引歴があるため、小学校「留学」中もむろん大麻をやっていたことになる。どうでもいいけど)。

ちなみに、本書は95年の取材であるから俺がちょうど小一の時のことである。斉藤の「留学」先は小4であるからリアリティがある。本書の「子ども」は俺のことなのだ!
以下は抜粋。
「ぼくのモットーは「子どものことは子どもに習え」であった」(2)
授業が「わかっているものとわからないものとの共存はあり得ない。割り算がわかってしまえば、わからない人の苦しみを共に担うことはもうできないのだ。これは「教育」という営みのかかえる宿命的な背理ではないか」(43)
「子どもたちは、休み時間になればもうこっちのものなのである。彼らは非常にしばしばダメージ大きいボクサーがゴングに救われるように、チャイムに救われる。あいさつが済んで教科書を机にしまった瞬間、悪夢はきれいに拭い去られるのだ」(47)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. jwh-122 より:

    あなたの投稿は本当に面白いです、私はそれを読んで愛し、あなた自身のアイデアを持っている。そのようなクールなブログをありがとう。
    jwh-122

  2. いえいえ、喜んでいただけて光栄です☆彡

jwh-122 へ返信する コメントをキャンセル

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください