札幌で私が得たもの。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

いま私は「スーパーとかち」7号の車内にいる。

今晩からは私の「帯広」勤務が始まる。
札幌でやり残したことも多いが、
「新たな場所で、新たな決意で」やっていこうと思う。

札幌生活の「まとめ」として、
札幌で私が得たものを考えていきたい。

1,「教員」としての経験を積んだ。

2年前の私は右も左も分からない「新人」。
そこで2年生の担任をして、なんとか卒業式まで送り届けることができたい。

2,スープカレーの「旨さ」の学習をした。

東京時代、「東京らっきょブラザーズ」という謎な名前のスープカレー屋があった。
(地下鉄早稲田駅そば。まだあるのだろうか)

そこで初めて「スープカレー」というものを食べたのだが、
「何、このルー? スープじゃん!」
「なんでこんな野菜がまるっと入っているの? 一口サイズにすべきじゃん」
「だいいち、これ、ご飯にかけるの? 食べ方が謎!」
…いま考えると、スープカレー好きに叱られそうな第一印象だった。

札幌では休みのたびにLaviなり「すあげ」なりに行くようになり、
スープカレーの「旨さ」を学習した。

3,雪がゴミであることを学習した。

それまでの私は、雪というものは
「降っても翌日には消えてなくなる、はかなき存在」
だと思っていた。

兵庫も東京も、雪というのは「そんなもの」だった。

そのため、「除雪」が必要なほど降り、
「排雪」が無いと生きていけない社会が在ることに驚いたのであった。

4,自分から動くと、どこかで人が「つながる」ことを学習した。

札幌でちょっと動くと、
「あ、あの人知ってますか? ああそうですか、私もよくあの人とイベントするんです」
と、「知っている人」と「目の前の人」がつながる瞬間が幾度と無くあった。

東京時代には考えられなかったことである。

5,シェアハウスはなんだかんだ「楽しい」ことを学習した。

札幌時代、地下鉄学園前駅のシェアハウスに住んでいた。
深夜に帰ってきても、リビングでは飲み会をやっているという「経験」は、
ある意味で生き方を変えてくれた。

半年もいると「長く住んでる人」扱いになり、
2年で退去する時には「めちゃくちゃ長くいる人」という扱いになった。

職場コミュニティ以外に、「ビジネスでもイベントでもないコミュニティ」に入れたことが一番の収穫だった。
シェアハウスの仲間の話を聞き、いろいろ身の振り方を考えることもできた。

・・・あげてみれば、いろいろなものを私は札幌から得たような気がする。
次の帯広では私は何を得ることができるのか。
むしろ「いろいろ獲得してやる!」決意で臨むのが良いだろう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください