ノースサファリサッポロと旭山動物園に思うこと。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

今日、旭山動物園(旭川市)に行ってきました。

旭山動物園 https://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

札幌からはバスで2時間半。意外に近いものです。

広い園内に「ペンギン館」など動物ごとに建物が建っています。
円山動物園など同様、北海道の動物園は「寒い」時期対策として
室内展示の出来るような建物が必要なようです。

本州にいた時から、旭山動物園の「空をとぶペンギン」の話は
聞いていましたが、水中トンネルで見るペンギンの姿は
「ああ、行ったかいがあったな」と思うものでした。

 

さて、前のゴールデンウィークに札幌から車ですぐいける
ノースサファリサッポロ(https://www.north-safari.com/ver2/index.html)に行って来ました。

こちらは狭い園内にたくさんの小動物、
ウリは「実際に触れる」点です。

旭山動物園とノースサファリサッポロ。
札幌から行きやすい動物園ですが大きく違っています。

大きな違いは「大規模」な旭山動物園に対する
小規模・体験型のノースサファリサッポロという対比です。

かなり展示に工夫をしていますし、
傷ついた動物の保護という目的が優れているのが
旭山動物園です。

ですが旭山動物園はよくも悪くも、
「昔ながらのテーマパーク」のやり方そのままであるように
思いました。

真新しさで言うと、ノースサファリサッポロの
インパクトには負けてしまうようです。

これからの時代、大きな敷地に真新しい設備で何かをはじめる
という形式はなかなかリスキーなように思います。

だからこそ旭山動物園には長い「冬」の時代があったわけです。

ノースサファリサッポロもそのうち「冬」の時代になるでしょうが、
小規模であればいろいろな微修正や変更もしやすいものです。

今後の自分の実践の仕方も含め、
参考になるのがノースサファリサッポロと旭山動物園の対比でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください