バランスボールというメディア。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

私の勤務校には、いまいくつかのバランスボールが転がっています。

職員室に置いてあり、休み時間にはけっこういろんな生徒がバランスボールで遊んでいます。

imgres

単に使うのではなく、イスとして使う生徒もいます。

バランスボールを通じ、学年や年齢を超えて交流をする姿が印象的です。

そこを見ていると、バランスボールが文字通り「メディア」として機能しているさまを見ることが出来ます。

メディア。

つまり介在するもの。

一般にいうメディアはテレビや新聞などを指しますが、本来の定義はもっと広いものです。

カナダの学者・マクルーハンは〈メディアは身体の拡張である〉と述べました(『メディア論』)。

彼の定義を用いれば、身体を広めるものであれば「メディア」の条件に適合します。

バランスボールという一つのアイテムが、人と人とをつなぐもの(=メディア)としても機能するのです。

単に自宅にあるだけでは「自分だけ」で終わっていたアイテム。それが「いろんな人がいる」場所にあるだけで、それで遊んだり、エクササイズを一緒にしたり出来てしまう。

imgres-1

単に自分で持つのでなく、いろんな人と共有することの意味を、学校のバランスボールを見るたびに感じています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください